ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 植草学園大学研究紀要
  1. 植草学園大学研究紀要
  2. 3巻

英語の映像教材聴解におけるアドバンス・オーガナイザーの効果

https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/292
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/292
761347fd-1be9-4a66-80b2-2c73710076e3
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008523619.pdf KJ00008523619.pdf (432.3 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-26
タイトル
タイトル 英語の映像教材聴解におけるアドバンス・オーガナイザーの効果
言語 ja
タイトル
タイトル The facilitative effects of advance organizers on listening comprehension with English video
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アドバンス・オーガナイザー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 リスニング
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 映像
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Advance Organizers
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Listening, Video
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412714
著者 荒金, 房子

× 荒金, 房子

WEKO 500

ja 荒金, 房子

en ARAKANE, Fusako
ARAKANE, Fusako

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アドバンス・オーガナイザー(以下,AOと呼ぶ)とは,学習者に教材を教授する前に提示することで、その内容の理解を促進させるための導入資料である。本研究においては,日本人大学生を対象とし,英語の映像教材でのリスニングにおける2種のアドバンス・オーガナイザー(問題,サマリー)の効果についての実験を行った。58人の日本人大学生は,以下の4つのグループに分けられた:(a)試験問題を前もって提示されたグループ (b)サマリーを前もって提示されたグループ (c)試験問題とサマリーの両方を前もって提示されたグループ(d)前もって何も提示されないコントロールグループ。各グループは,字幕なしのDVDを2回見た後,多肢選択とショートアンサー問題からなる試験を受けた。ANOVA による統計処理の結果,4つのグループ間に有意な差は見られなかった。しかし,その結果を通して,アドバンス・オーガナイザーを用いた映像教材による英語授業への今後の研究への示唆がなされた。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Advance organizers are materials introduced in advance of the material to be learned in order to facilitate comprehension of L1 and L2 texts. The purpose of the present study is to investigate the effects of two advance organizers, question previewing, and summary previewing, on Japanese university students' listening comprehension of English-language videotapes. Fifty-eight Japanese students were randomly assigned into the following four groups: (a) question previewing (b) summary previewing (c) combination of both and (d) control. Each group viewed one video twice without captions. After viewing, a set of multiple-choice questions and short-answer questions in English were administered. A statistical analysis of the results using Analysis of Variance (ANOVA) showed no significant difference in scores between the four experimental groups. However, based on the results of the analysis, some implications for further research were presented.
言語 en
書誌情報 ja : 植草学園大学研究紀要
en : Bulletin of Education and Health Sciences, Uekusa-Gakuen University

巻 3, p. 129-134, ページ数 159, 発行日 2011-03-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 16
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008523619
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18835988
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:40:30.019899
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3