ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 植草学園大学研究紀要
  1. 植草学園大学研究紀要
  2. 7巻

高校時代に行った特別支援学校でのボランティア体験がその後の進路決定に及ぼす影響の可能性について

https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/371
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/371
ce5eeceb-5a3c-48ce-a620-a58bc226e28e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009822019.pdf KJ00009822019.pdf (248.6 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-26
タイトル
タイトル 高校時代に行った特別支援学校でのボランティア体験がその後の進路決定に及ぼす影響の可能性について
言語 ja
タイトル
タイトル The Possibility that Volunteer Experience at Special Needs Schools During High school Influences Future Career Decisions
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 特別支援学校
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 高校生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ボランティア体験
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 進路
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Special needs school
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 High school student
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Volunteer experience
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 career path
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412714
著者 早川, 雅晴

× 早川, 雅晴

WEKO 634

ja 早川, 雅晴

en HAYAKAWA, Masaharu
HAYAKAWA, Masaharu

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A高等学校の運動部では,顧問が「部員達が思いきり部活動をできる環境の有難さ」を自ら感じてくれることを願って,毎年2回近隣の特別支援学校でボランティア体験を行っている。部員達は,顧問の狙い通りに,ボランティア体験を楽しく有意義なものと感じ,頑張ろうという気持ちを抱いている。さらにそれだけでなく,ボランティア体験をしていない生徒に比べ,有意に高い割合で教育学系への進路を選択していた。
この中には,ボランティア体験が自己の進路決定に影響を与えたことを意識している部員だけでなく,潜在的に影響を受けている部員もいる可能性が示唆された。今後は,不足している特別支援教育への意欲を持った教員の希望者を増やすために,高校生によるボランティア体験の推進が重要と考えられる。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The coach of a certain high school athletic club takes the club members to a nearby special needs school to volunteer twice a year because she expects that her students may appreciate the possible environmental value of making full use of the club. Club members felt that volunteer experience was significant and enjoyable, and they decided to make efforts in accordance with the aims of the coach. In addition, they chose to major in education at college in a significantly higher proportion than those who had no volunteer experience. One member in particular was aware that volunteer experiences had influenced her own educational path. The possibility that other members had been unconsciously influenced by volunteering was also suggested. It is thought that the promotion of volunteer experience for high school students will be important in the coming years for increasing the number of applicants with the will to teach special needs students.
言語 en
書誌情報 ja : 植草学園大学研究紀要
en : Bulletin of Education and Health Sciences, Uekusa-Gakuen University

巻 7, p. 101-105, ページ数 139, 発行日 2015-03-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 12
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009822019
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18835988
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:38:45.654890
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3