WEKO3
アイテム
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を指標にした 学生の体験的な学び : 実習記録における振り返りから
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/553
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/55383cf1085-84dd-449f-874a-86b18c2da79f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を指標にした 学生の体験的な学び : 実習記録における振り返りから | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Experiential learning of students using “the competences to be obtained by the end of early childhood” as an index of learning : From the review in the practical training record ─ | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エピソード記録 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者養成 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者の専門性 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
松原, 敬子
× 松原, 敬子× 植草, 一世× 金子, 功一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 保育者養成において「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」について、学生の学びを深めていくには、自然教育に有効とされるビオトープを活用した体験活動を重ね併せていくことが有効であると、先行研究により示唆された。本稿では、実習のエピソード記録として記述されている「印象に残ったこと」について、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を指標にしたアンケート調査を取り入れ、客観的に「印象に残ったこと」を読み返したことにより、さらに学びを深めることができた。また、実習の総括において「自己における課題」では、明確に自己の課題が記述されており、改めて学生は保育者としての専門性を向上させていかなければならないことの意識化が示唆された。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 植草学園短期大学紀要 en : Bulletin of Uekusa Gakuen Junior College 巻 23, p. 23-28, ページ数 97, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 植草学園短期大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18847811 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11816536 |