ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 植草学園大学研究紀要
  1. 植草学園大学研究紀要
  2. 11巻

「障害のある子どものICT 活用」の授業科目新設によるICT活用可能な教員養成の取り組み : 植草学園大学での教員養成におけるICT活用の可能性Ⅰ

https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/464
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/464
994078b1-e97a-4c3a-9448-51f1cf43514d
名前 / ファイル ライセンス アクション
10_ekato_da11.pdf 10_ekato_da11 (2.5 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-06-21
タイトル
タイトル 「障害のある子どものICT 活用」の授業科目新設によるICT活用可能な教員養成の取り組み : 植草学園大学での教員養成におけるICT活用の可能性Ⅰ
言語 ja
タイトル
タイトル The efforts to train teaching staff who can utilize ICT following the introduction of the new curriculum subject, “The utilization of ICT by Children with disabilities” : The possibility of the utilization of ICT in the teacher training at Uekusa Gakuen University I
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教員養成
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ICT 活用
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 特別支援教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 タブレット端末
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the teacher training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the utilization of ICT
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Special Support education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tablet PCs
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 加藤, 悦子

× 加藤, 悦子

WEKO 825

ja 加藤, 悦子

en KATO, Etsuko
KATO, Etsuko

Search repository
内田, 義人

× 内田, 義人

WEKO 826

ja 内田, 義人

ja-Kana UCHIDA, Yoshito

en UCHIDA, Yoshito

Search repository
飯島, 千恵子

× 飯島, 千恵子

WEKO 827

ja 飯島, 千恵子

en IIJIMA, Chieko
IIJIMA, Chieko

Search repository
遠藤, 隆志

× 遠藤, 隆志

WEKO 828

ja 遠藤, 隆志

ja-Kana ENDO, Takashi

en ENDO, Takashi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 植草学園大学では、ICT活用指導力のある教員の養成を目指して、2015年から全国の大学に先駆けて、「障害のある子どものICT活用」の授業科目を新設した。この授業科目の設置にあたり新たにタブレット端末を導入し、特別支援学校教員および小学校教員養成においてICT 活用を進めている。本稿では、1) 授業で使用するタブレット端末の導入と環境整備およびその管理といったハードおよびソフト両面における授業科目新設の準備、2) 実際の特別支援学校などの現場でのICT を活用した授業内容、3) これまでの学生の学びの成果、について報告する。本授業による深い学びによって、実際の学校においてICTを活用できる教員養成が可能となることが示唆された。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Uekusa Gakuen University introduced the new curriculum subject “The utilization of ICT by children with disabilities” in 2015 ahead of the rest of the universities across Japan with an aim to train teaching staff who can demonstrate the leadership in the utilization of ICT. We have brought in new tablet PCs following the introduction of this new subject and we are promoting the utilization of ICT in the teacher training course for students to become teachers at Special Support Schools and elementary schools. In this paper, we will report on the following topics: 1) The preparation for the new curriculum subject in terms of both physical and non-physical aspects such as the introduction of tablet PCs and the arrangement and management of the environment. 2) The content of the actual classes utilizing ICT in schools such as Special Support Schools. 3) The students' learning outcomes so far. The indication was that extensive learning through this course would make it possible to train teaching staff who can utilize ICT in an actual school situation.
言語 en
書誌情報 ja : 植草学園大学研究紀要
en : Bulletin of Education and Health Science, Uekusa-Gakuen University

巻 11, p. 77-88, ページ数 135, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 植草学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18835988
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412714
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:37:08.605505
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3