ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 植草学園大学研究紀要
  1. 植草学園大学研究紀要
  2. 7巻

発達障害者・知的障害者が働き続けるために必要な要因の検討 : 思春期のキャリア教育を考える前段階として

https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/367
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/367
7c3e7a7f-8e66-4078-97c8-5a79a8195e85
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009821899.pdf KJ00009821899.pdf (348.8 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-26
タイトル
タイトル 発達障害者・知的障害者が働き続けるために必要な要因の検討 : 思春期のキャリア教育を考える前段階として
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on the Post-Graduation Life of People with Developmental and Intellectual Disabilities, in order to Gain Insight on their Abilities and Attitudes for Continuing work : A Preliminary study for career education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発達障害者
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 知的障害者
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 就労
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 キャリア教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 支援プログラム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 developmental disabilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 intellectual disabilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 abilities and attitudes for continuing work
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 important educational contents
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412714
著者 桑田, 良子

× 桑田, 良子

WEKO 623

ja 桑田, 良子

en KUWATA, Yoshiko
KUWATA, Yoshiko

Search repository
渡邉, 章

× 渡邉, 章

WEKO 624

ja 渡邉, 章

en WATANABE, Akira
WATANABE, Akira

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 発達障害者・知的障害者の中で,学校を卒業して就職できたにもかかわらず,すぐにやめてしまう人と5年以上同じ職場で働き続けることができている人がいる。社会で適応的に生活できるようになるためには,どのような能力・態度が育っていることが必要なのか,就職後仕事をやめてしまった人(含む転退職の繰り返し)と5年以上働くことができた人の差はどこにあるのかを,職場環境,保護者の姿勢,障害特性,性格,基本的生活習慣などの観点から検討した。障害者雇用にかかわる事業所,学校,保護者にアンケート調査を実施し,発達障害者・知的障害者が支障なく継続的に働くために必要な社会性や基礎能力を調べた。また,それらは障害種や学歴によって差があるのかについても検討した。その結果,学校教育において指導・支援すべき教育内容の因子として「規律」「自律」「従順」「自己理解」「対人行動」「言語化」「周囲の理解」「対人参加」などを抽出することができた。これらの結果に基づいて,学校時代から社会生活に繋がるキャリア教育の具体的な支援プログラムのあり方について考察した。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to clarify the basic abilities and attitudes which are necessary for people with developmental and intellectual disabilities to continue work. Research was conducted using a questionnaire distrib-uted to companies, schools and parents of people with disabilities. The authors compared the work environments, the attitudes of parents about work, state of health or disabilities, personalities and living habits, and analyzed the factors which are necessary for continuing with work over 5 years. The authors identified several factors as important. Finally, the authors proposed appropriate career education programs for students with develop-mental and intellectual disabilities.
言語 en
書誌情報 ja : 植草学園大学研究紀要
en : Bulletin of Education and Health Sciences, Uekusa-Gakuen University

巻 7, p. 59-67, ページ数 139, 発行日 2015-03-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009821899
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18835988
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:38:51.206290
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3