ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 植草学園大学研究紀要
  1. 植草学園大学研究紀要
  2. 6巻

高等学校英語教科書に見られるオーラル活動とタスクの分析

https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/355
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/355
a8f5ff63-1e27-4d9b-a636-8ab858d439a3
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009317079.pdf KJ00009317079.pdf (422.2 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-26
タイトル
タイトル 高等学校英語教科書に見られるオーラル活動とタスクの分析
言語 ja
タイトル
タイトル Analyzing Oral Activities and Tasks in Japanese Senior High School Textbooks
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 活動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 タスク
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 TBLT
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 TSLT
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 activities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tasks
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 communication
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 TBLT
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 TSLT
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412714
著者 荒金, 房子

× 荒金, 房子

WEKO 610

ja 荒金, 房子

en ARAKANE, Fusako
ARAKANE, Fusako

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 実践的コミュニケーション能力の育成が重視されるようになり,コミュニケーション能力の育成に有効とされる「タスク」や「タスクを用いた教授法:Task-Based Language Teaching (TBLT)」が注目されるようになった。しかし,従来の文法シラバス等と比較してTBLTが効果を上げているという実証的な証拠は,十分には示されていない。教室内でのインターラクションやインプットの機会の少ない日本において,事前に文法指導をせずに「意味」に重点を置いて行われるタスクの実施は難しく,教科書においてもタスクが少ないことは予想できる。
本研究では,日本でのタスク使用の可能性を探るため,新学習指導要領における高校英語教科書と旧学習指導要領のオーラル・コミュニケーション1(以下,OC 1)の教科書において,実践的コミュニケーション能力の育成のためにどのような活動が含まれているのかについて,高島他(2000, 2005)をもとにして作成した4つの活動,1)「コミュニケーション活動(CA)」2)「タスクを志向した活動(TOA)」3)「タスク活動(TA)」4)「タスク(task)」を分析基準として分析を行った。その結果,日本の高校教科書では,タスク活動やタスクは少ないことがわかった。これらの結果を踏まえて,日本の英語教科書では,より「意味」に重点を置いた活動の増加とTBLTを改良した活動の導入の必要性が示唆された。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study analyzes the activities and tasks in twenty-seven Japanese senior high school textbooks, attempting to clarify which activities and task characteristics are most commonly present. As part of the present Course of Study, the Ministry of Education introduced a new kind of course, which includes Communication English Ⅰ, English Expression Ⅰ, and English Conversation. The actual instruction of this course began in the classroom in 2013. In line with the recent communicative trend, there have been growing expectation of Task-Based Language Teaching (TBLT) in the teaching of oral English. There has been a great deal of discussion on effective techniques for using TBLT. At the same time, very little research has been carried out to draw on regarding how effective TBLT in Japan actually is.
Instead a new way from TBLT has appeared: Task-Supported Language Teaching (TSLT). Considering this background, the activities in senior high school textbooks were analyzed from the following four viewpoints: 1) Communication Activity (CA) 2) Task-Oriented Activity (TOA) 3) Task Activity (TA) 4) Task. From the results of the analysis, it was found that there were few task activities and tasks in Japanese senior high school textbooks. These findings suggest that it is necessary to not only proactively increase meaning focused activities in English textbooks, but also modify TBLT in English classes so that they match the descriptive contents of the Course of Study.
言語 en
書誌情報 ja : 植草学園大学研究紀要
en : Bulletin of Education and Health Sciences, Uekusa-Gakuen University

巻 6, p. 99-107, ページ数 132, 発行日 2014-03-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 13
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009317079
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18835988
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:39:09.846532
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3