このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
植草学園大学研究紀要
11巻
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1512/00000439/
大学におけるピア・サポート活動の実践と課題 : 地域展開に対して大学としてどのような貢献ができるか
利用統計を見る
File / Name
License
11_hkurihara_da11
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
11_hkurihara_da11 (1.68MB)
[ 164 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
ピア・サポート, 大学, サークル活動
著者
栗原 ひとみ
/ クリハラ ヒトミ
古川 繁子
/ フルカワ シゲコ
金子 功一
/ カネコ コウイチ
抄録
ピア・サポートは学生支援の有効な支援方策の1つとして,近年急速に広がっている。この調査報告では,まず,大学において平成28 年度より3 年間にわたり実践した4 つのピア・サポート活動(①ピア・サークル活動,②ピア・サポート公開講座,③生涯大学校におけるピア・サポート講習,④ピア・サポート実践報告会)について成果及び課題を挙げた。次に,4 つの活動の実践をふまえ,大学がもっている資源をより有効に活用することによって,ピア・サポート活動の地域展開全体に対して大学としてどのような貢献ができるかを考察した。その結果,3 つの視点から整理することができた。3つの視点とは学生による実践活動,教育/ 普及活動,団体間交流の促進である。今後,この3 つの視点がそれぞれに相互充実するためには,学内での学生支援にとどまらず,地域の社会資源や人的資源との連携協力が必要である。
雑誌名
植草学園大学研究紀要
巻
11
ページ
89 - 99
発行年
2019-03-31
出版者
植草学園大学
ISSN
18835988
お知らせ
Powered by
WEKO