このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
植草学園大学研究紀要
11巻
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1512/00000435/
保育現場の地域連携事業 : 千葉市内の保育所等の実態調査から
利用統計を見る
File / Name
License
7_njitsukawa_da11
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
7_njitsukawa_da11 (2.48MB)
[ 309 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
発達段階, 指導法, 記憶, 知的好奇心, デジタル教材
著者
實川 慎子
/ ジツカワ ノリコ
髙木 夏奈子
/ タカギ カナコ
栗原 ひとみ
/ クリハラ ヒトミ
山田 千愛
/ ヤマダ チエ
髙野 良子
/ タカノ ヨシコ
抄録
本研究では,保育所等が行う地域連携事業の活動内容の特徴や課題を明らかにすることを目的に,2018年6 ~ 7 月に千葉市内保育所等230 園を対象に,地域連携事業に関する質問紙調査を実施した。その結果,実施している活動では,世代間交流,絵本ボランティア,観劇・音楽会等が多く,園内環境や園外環境の整備,運動会や発表会等の手伝いが少なかった。開設から20 年以上の園で活動実施数が多く,開設年数が浅い園では少なかった。活動内容によって実施頻度は異なっていたが,実施園での満足度は一様に高かった。実施している活動の理由で多かったのは,子どもの学びが多いことや交流する住民が近所にいることであり,反対に実施していない活動の理由で多かったのは,地域住民や園職員の負担が大きいことであった。近所に交流する住民がいるため実施している活動内容と,近所の住民ではないが持っている技術が高いため実施している活動内容があった。
雑誌名
植草学園大学研究紀要
巻
11
ページ
41 - 51
発行年
2019-03-31
出版者
植草学園大学
ISSN
18835988
コンテンツに関連する検索キーワード
:
保育現場の地域連携事業
千葉市内の保育所等の実態調査から
お知らせ
Powered by
WEKO