WEKO3
アイテム
園外活動における子どもの発達を促す地域環境 : 散歩を通した子どもの育ち
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/462
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/462bd01bd3b-a45b-4e65-82de-d86c84042129
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 園外活動における子どもの発達を促す地域環境 : 散歩を通した子どもの育ち | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Local Environment Effects Children’s Affects Nursery Schoolchildren’s Development Among out-of-Nursery School “The Growth of Children through Outdoor Walking” | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 園外活動 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 散歩 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域環境 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 園内環境 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子どもの発達 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | l nursery-of-out | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | outdoor walking | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | local environment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursery-school | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | environment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursery schoolchildren’s development | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
山田, 千愛
× 山田, 千愛× 實川, 慎子× 髙木, 夏奈子× 栗原, ひとみ× 髙野, 良子× 小池, 和子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,保育者の語りから散歩における子どもの育ちを検討し,子どもの発達に与える散歩の効果を明らかにすることを目的とした。保育所の保育者を対象とした半構造化面接の内容についてSteps for Coding and Theorization(SCAT)を用いて質的分析を行った結果,32概念,6カテゴリーが抽出された。全園が〈近隣の人と交流する〉に関して語っていた。子どもは保育者の率先した地域住民への挨拶等を通した交流により,地域住民から温かく見守られている安心感をもち,社会生活とのつながりを認識するようになる。また,〈身体を動かす〉及び〈広い空間で遊ぶ〉に関して語った保育所の保育者は,保育所の敷地内で充足できない活動を園外環境で補っていることが考えられる。これらのことから保育所の散歩を通して,子どもは多様な園外環境に触れることができ,発達が促進されていることが明らかとなった。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study examined the effects of a particular outdoor activity, walking, on the development of nursery-school students based on data collected during semi-structured interviews with nursery-school teachers. Data were analyzed qualitatively using the Steps for Coding and Theorization (SCAT), and the analysis generated 32 concepts and six categories. All nursery-school teachers engaged in <social interactions with neighbors>, which allowed students to experience a sense of safety and to recognize the importance of interpersonal connections. During these outings, the teachers also talked about <moving the body outside > and <playing in the outdoor open space >. The activities compensated for the restricted space available in the nursery-school environment. Thus, this activity enabled students to experience a variety of environments that promoted their development. |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 植草学園大学研究紀要 en : Bulletin of Education and Health Science, Uekusa-Gakuen University 巻 11, p. 53-63, ページ数 135, 発行日 2019-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 植草学園大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18835988 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12412714 |