WEKO3
アイテム
中学校・高等学校における発達障害児に対する社会性発達支援プログラムと指導法の開発 : キャリア教育と関連して
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/378
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/378ec843b72-0dd0-4f94-97b4-c0baf3832ac4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中学校・高等学校における発達障害児に対する社会性発達支援プログラムと指導法の開発 : キャリア教育と関連して | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Study of a Social Skill Development Program and Guidance Method for Children to Developmental Disabilities at Junior High School and High School : in Relation to Career Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達障害 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中学校 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高等学校 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会性発達プログラム | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 指導法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Developmental Disabilities | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Junior High School | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | High School | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Social Skill Development Program | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Guidance Method | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12412714 | |||||
著者 |
桑田, 良子
× 桑田, 良子× 渡邉, 章 |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 中学校・高等学校において実施できる発達障害児に対する社会性発達支援プログラムの作成を試みた。発達障害児の発達の状況は定型でないため社会性発達支援プログラムの作成においては個別の指導計画の作成が重要であり,社会性発達支援プログラムの運用においては教育課程上の時間における指導とそれ以外の時間における指導が必要である。発達障害児の社会性の発達を促すための指導法に関しては,教員がキャリア発達の視点をもち,生徒が主体的に自分自身を向上させようとする意欲を育てるための働きかけをすることが重要である。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The authors attempted to create an applicable social skill development program for children with developmental disabilities at junior high school and high school. Because the development patterns of children with disabilities are not typical, individualized programs should be created for them. Additionally, it is necessary to consider both intracurriculum and extra-curriculum guidance in applying such a program. The guidance itself should take on the focus of career development and strive to develop the children’s independence. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 植草学園大学研究紀要 en : Bulletin of Education and Health Sciences, Uekusa-Gakuen University 巻 8, p. 15-25, ページ数 163, 発行日 2016-03-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 3 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00010216559 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18835988 |