WEKO3
アイテム
同窓会活動に対する教員の支援のあり方
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/149
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/149f7359f3a-3d67-4dde-a228-f4a545a95c4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 同窓会活動に対する教員の支援のあり方 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Teacher's support to activity of alumni association | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 同窓会 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護職・保育職 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 卒業生支援 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「職場を語る会」 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11816536 | |||||
著者 |
黒田, 静江
× 黒田, 静江× 古川, 繁子× 浅川, 繭子 |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本報告は、『同窓会協力委員会』の活動の今後のあり方について検討することを目的としたものである。平成21年度は新しい試みとしての「介護・保育・職場を語る会」及び、3年ぶりに卒業生へのアンケートを行った。「介護・保育・職場を語る会」は、1、2回目は新卒者を対象とした悩み相談、3、4回目は卒業生を中心に在校生も交えて現場で役立つ実技を行った。語る会の感想やアンケートの結果から、新卒群、中堅群、ベテラン群の年代により求める卒後支援内容に違いがあることが明らかになった。また、卒業生が学びあう場として「職場を語る会」は継続していく必要があると結論を得た。今後は、それぞれの要望にこたえられるような体制を作っていくことが求められる。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 植草学園短期大学紀要 en : Bulletin of UEKUSA GAKUEN JUNIOR COLLEGE 巻 11, p. 15-22, ページ数 89, 発行日 2010-03-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 5 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008206119 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18847811 |