このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
植草学園大学研究紀要
植草学園大学研究紀要
14巻
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1512/00000526/
保育者養成校と附属園における協働的教育の試み —学生による3歳児の教材制作を通して一
利用統計を見る
File / Name
License
uetdai-14_02_n_jitsukawa
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
uetdai-14_02_n_jitsukawa (6.52MB)
[ 63 downloads ]
オープンアクセス
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
保育者養成校|附属園|協働的教育|保育者|学生
著者
實川 慎子
/ ジツカワ ノリコ
久留島 太郎
/ クルシマ タロウ
抄録
本研究では, 保育者養成校と附属園における学生への協働的教育の試みとして学生による3歳児の教材制 作を実施し, 学生への教育効果と協働的教育を通した保育者への効果を探索的に明らかにすることを目的と した。協働的教育を通じた教材制作について学生と保育者の感想をKH coderによるテキストマイニングを 用いて分析した。その結果, 附属園で制作した教材を子どもが使用する様子を観察することにより, 学生は 教材の使いやすさだけでなく, 遊びにおける教材の役割や子ども同士の関わりなどに気づき, 保育者としての意識が明確になることが示唆された。また学生の教材制作が保育者とのやりとりを通して対話的に行われることで, 附属園の保育者は, 学生の工夫に刺激を受け, 子どもたちの遊びにどのように生かされるかを考 える機会となったことが推察された。附属園の保育者どうしが互いの理解を語る中で対話が生まれ, 保育者どうしが保育観を理解し合うきっかけが生まれた。
雑誌名
植草学園大学紀要
巻
14
ページ
17 - 26
発行年
2022-03-31
ISSN
18835988
お知らせ
Powered by
WEKO