ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 植草学園短期大学紀要
  1. 植草学園短期大学紀要
  2. 20号

幼児期吃音に関する初期の相談の現状と課題(2)

https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/443
https://uekusa.repo.nii.ac.jp/records/443
e17d6914-6df5-4e69-876a-840003c54375
名前 / ファイル ライセンス アクション
uetan_20_03_a_hori.pdf uetan_20_03_a_hori (987.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-29
タイトル
タイトル 幼児期吃音に関する初期の相談の現状と課題(2)
言語 ja
タイトル
タイトル Current Status and Problems of Early Stage Consultation about Stuttering in Pre-School Children vol.2
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発達性吃音
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼児期
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 相談
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 保健師
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 保育士
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼稚園教諭
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 堀, 彰人

× 堀, 彰人

WEKO 734

ja 堀, 彰人

ja-Kana HORI, Akihito

en Hori, Akihito

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 幼児期に始まることの多い吃音に関する初期の相談の状況について、保健師、保育士、幼稚園教諭等を対 象とした質問紙調査を行い検討した。職種によって多少異なるものの、子どもに「ゆっくり話す」ことを求 めるなど、現在、誤りと考えられている対応が一定程度なされていた。吃音に関して専門職との連携経験があること、リーフレット等の情報源に接した経験があることにより、具体的な環境調整や連携に関する適切な助言がなされている可能性が示唆された。また、「伸発」タイプの吃音について、相談の継続や専門機関 への紹介の必要性意識が相対的に低く、吃音の症状や進展に関する知識や専門家へ紹介する判断基準等につ いて目に触れやすい形で情報を発信していくことが必要と考えられた。
言語 ja
書誌情報 ja : 植草学園短期大学紀要
en : Bulletin of Uekusa Gakuen Junior College

巻 20, p. 21-28, ページ数 83, 発行日 2019-03-29
出版者
出版者 植草学園短期大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18847811
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11816536
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:37:27.618517
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3