このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
植草学園大学研究紀要
15巻
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1512/00000555/
中学1年生の意識調査から見た小学校英語のあり方:5・6 年生に焦点を当てて
利用統計を見る
File / Name
License
3 長谷川修治
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
3 長谷川修治 (1.1MB)
[ 3 downloads ]
オープンアクセス
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
中学1年生|意識調査|小学校英語|指導方法|家庭学習
著者
長谷川 修治
/ ハセガワ シュウジ
抄録
本研究の目的は,2020 年度から全面実施された新学習指導要領で,小学校英語の早期化・教科化に対応 した指導のあり方を,中学 1 年生の意識調査から探ることであった。そのため,「外国語活動」から「英語」 の授業へという学習過程が同じである旧学習指導要領の中学 1 年生 720 人を対象に,2 学期の 11 月下旬に 学習経験や学習状況に関する意識調査を実施した。その結果,学習困難の開始時期は中学校入学後,学習困 難事項の第 1 位は「テストで点が取れない」であり,英語の授業や学習を理解するには家庭学習の習慣化が 重要であることが分かった。また,幼稚園・保育園時代と小学校時代の学校以外での英語学習の有無は,中 学校での英語の理解度に幾分関係はあるが絶対的なものではなかった。小学校での英語の学習時間数と学習 内容にも大きな違いはなかったため,今後特に 5・6 年生対象に効果的な英語の指導を展開するには,通常 の授業での工夫はもとより,学習事項を定着するために家庭学習を有機的に組み込むことが必要であると示唆された。
雑誌名
植草学園大学紀要
巻
15
ページ
21 - 32
発行年
2023-03-31
出版者
植草学園大学
ISSN
18835988
お知らせ
Powered by
WEKO